大人気の只見線

PVアクセスランキング にほんブログ村

イチがぶっ倒れて入院しちゃいました、けど2日の入院で無事に退院できたのでホッとしてます。
一時はどうなるのかと心配してたんです、だってトイレが血まみれでイチが倒れてるんだもん😳😳
原因は『細菌性ウイルス腸炎』で下血して意識が飛んだらしいです、石垣島との温度差と慣れない環境、仕事に古民家の片付け無理してたんだろうね、変に真面目で気を使うし、俺は永遠の20歳とか言ってるから気持ちは若くても体は50歳だから😭😭😭
入院して検査も異常なくて良かったです、ゆっくり休んでまた、頑張ろうね。

ぶっ倒れて1時間30分救急車に乗って会津若松まで行ったので、帰りは只見線に乗って帰ってきた。
ともちゃんはペーパードライバーでオートマ限定、イチの軽トラは運転できません、方向音痴だから場所もわからないのです。
で、イチは仕方なく只見線に乗ることになっちゃいましたが、大人気なんだって只見線。
秘境列車って言われてて海外にまでファンがいるらしい、そんなイチが送ってきた写真がこちら。

なんとも中途半端。
でも、雪景色や紅葉の時はめちゃ綺麗なんだろうなぁ🙄🙄
会津若松駅から会津川口駅まで2時間、病み上がりのイチにはキツかったようで顔色悪かった😅
おまけに、救急車に乗った時の服がパーカー1枚、靴がないから病院でサンダル借りてた🤣🤣🤣
それは流石に寒いよ。

列車は満員で海外のお客さんも多かったって。
イチにとっては見慣れた風景でもはじめての人には感動的なんだろうな、私もはじめて金山町に来た時には感動したもんね。
でも、本数が少ない、会津若松から小出駅までの全線本数は1日3本しかない。😩😩😩
不便なんだよ、イチに言わせると、だから良いんだって行きたくても簡単に行けないから秘境であって写真を撮りたくてもタイミング次第だから人気になる、普通に行きたい時に行ける場所には魅力は生まれない!
らしいです、そう言われるとそうかも?🙄🙄
只見線は赤字路線、いくらお客さんが満員でも本数が少ないから赤字になるんだって、毎日、超満員列車になっても赤字に変わりないらしい、でも、復活した。
それは、只見線単体では赤字でも地域全体で考えると観光や交流人口などで地域の活性化になるから赤字だけで考えたらダメなんだとイチが言ってた、意外とまともな事を言うイチです。

只見線は奥会津のシンボル、ともちゃんはいつも列車に手を振ってるよ😊😊
イチも無事に帰ってきました。

めちゃ寒そう。
雪にサンダルが笑える。
撮り鉄さんにも人気でみんな写真を撮ってた、今日は雪が少ないから良い写真は撮れなかったかな?🙄🙄
良い写真が撮れるタイミングや環境が揃わないと納得できないから、撮り鉄さんは何度も足を運ぶって言ってたなぁ。
だから聖地になってるらしい😳😳

みなさんも是非、大人気の只見線に乗って奥会津 金山町に遊びに来てください。
感動する絶景と大自然が待ってますよ。

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

コメント