悪戦苦闘した古民家探しも最高の思い出

PVアクセスランキング にほんブログ村

古民家探しを始めて約1年、島根県、京都、福島県と古民家を内覧して、京都では契約したのにトラブルで断念、福島では内覧しても交渉できず、紹介してもらった古民家も不調に終わり心が折れかけた、それでも諦めず、根気よく探していたら突然現れた幸運、神様ありがとうございます。

こんばんは12BASEのイチでございます。
いやぁ、古民家探し始めて1年が経つんですけど、早い!
こんなに苦戦するとは思ってなかったもん、もっと早く理想の古民家と移住地が決まるって思ってた、本当なら今頃は京都の古民家でDIYしてたはずなんだけど・・・・いや、過去は忘れよう、終わったことだし思い出したくない苦い思い出だ。

悪戦苦闘しながらの古民家探しもようやく最高の終着点に辿り着けそう。
この1年、朝のルーティンは空き家バンクの更新チェック、新しい古民家が出てないか確認することが日課になってた。
でもね、僕が気になる古民家はみんなも気になる、なので気になる古民家を見つけて連絡しても既に内覧者がいて受付してもらえないなんて事がよくある。
おっ、って思ったら商談中‼️
良いなぁって思って値段見たら無理っす!
そんな毎日の繰り返し、そもそも古民家自体が少ないから見つからない訳ですょ、特に地域を限定してしまうと厳しい。
僕は今回、内覧に行ったけど交渉も出来ずに終わった、それでも福島県金山町がめちゃ気に入って移住するならココしかないって決めちゃった、だけど、古民家が無い!
あるにはあるんよね、空き家バンクにもある、ただ、気に入る古民家がない問題。

それでも毎日諦めずネットで検索、空き家バンクをチェックしてると良い事あるんだよ。
良い古民家って争奪戦な訳ですよ、いかにアンテナ張ってるかで決まったりする、早い者勝ちだから見つけたらマッハで問い合わせしないとすぐに内覧が入っちゃう。
同じ経験した人は多いんじゃない?
そして、これは僕が1年古民家探しをして内覧してきた経験で感じた事は、古民家よりも先に移住したい地域を決めて古民家を探す方が良いと感じた。

僕はたまたま、金山町の空き家バンクで古民家を見つけて内覧に行った時に、すごく良いとこで町が気に入って移住地を決めた、そこから古民家探しをしてるけど、古民家を先に決めても地域や環境が気に入らなければ逆戻り、僕は地域が大切だと痛感した、やっぱりその地に根を張る訳だから妥協はできない。
逆に、古民家は探せばあるから地域を優先して古民家探しが正解だと僕は思うんです、僕は今、町営住宅に入居するための話をしていて、今回古民家が決まっても決まらなくても町営住宅に入る。
決まらなかったら腰を据えて古民家探し、決まってもそのままでは住めないので町営住宅で暮らしながら古民家再生して住める状態になって引っ越し。
これがベストな選択だと思う、役場とも相談して決めた。

ここまで来るのに1年かかったけど良かったと思う、何事も経験しないと分からんからね、悪戦苦闘した事で経験できた事、学んだ事、それが今につながっていると思う。
苦しんだ事もたくさんあったょ、でもね、結果良ければ全て良しって事っす。
10月13日〜16日まで金山町に内覧に行ってきます。
今回は購入前提の内覧なので必要書類も用意して行く、ほぼ決まりだと思うので良い報告ができると思います。
手元の資料を見ると理想の古民家、Googleストーリーでも確認したんだけど環境や立地も最高、あとは内覧時に中の状態がどうなってるかだけかなぁ、写真で見る限りではそんなに悪くはないけど、3年前の写真しかないからどれだけ傷みが進んでるかだけど、まぁ、DIYする楽しみが増えるって事であまり気にしてないけど、傷みが軽症に越した事はないからね。

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

コメント