12BASEのブログを愛読してくれてる人はこれから移住を検討している、もしくは移住に向けて行動している人が多いと思います。
『超田舎に古民家買って移住しようなんて奴、周りに誰もいないけど大丈夫かな?』問題。
これね、僕も最初の頃によく言われてたんです大丈夫って。
その時に、何が?って答えると決まって『そんな田舎で生活できるの?』って言われます。
そもそも日本なんてどこも田舎でしょ?都会なんて限られた地域でしかないし、みんな地方出身者ばかりじゃね?
田舎モンが田舎に帰るだけの話なんですよそもそも、今はUターンやIターンする人も増えたけど、日本人て田舎に偏見持ってたり馬鹿にしたりする風潮がある気がする、都会ってそんなに良いんかね?僕なんて都会には何にもない気がするんだけど。
逆に、田舎には何でもある。
都会より何倍も恵まれてるのが田舎。
確かに、超田舎に古民家購入して移住しようて人は周りを見渡してもそんなにいないでしょう、でもね、僕のような人間もいるんですよ、少なくともあなたの近くに1人は居るという事です。
そしてリアルタイムで、日本の超田舎で暮らしている人が100万人以上は居るはずなんです、そう考えると、超田舎で古民家購入することなんて普通でしょ、何にも特別ではないからね。
でも、不安ですよね、人と違う行動をする時、迷いや不安は付き物、そんな時には超田舎に行ってみ、普通に『古民家住』んでっから、そこには変わらない日常生活があっから。
僕が移住しようとしている、福島県大沼郡金山町なんて町が古民家だらけ、明治や大正時代に建てられた古民家がそこらじゅうにある、そして普通に暮らしてる。
昭和の時代に建てられた古民家の方が珍しいと思うよ、田舎で古民家っていうとなんか特別すごい暮らしをしてると思ってないですか?実はメチャ普通、日本のスタンダードだったりする。
逆を言えば田舎だから古民家が残ってる。
田舎だから古民家を買えるし、住む事も出来る。
でもね、古民家って不便そうだし快適に住めるんかなぁと思ってるあなた、イヤイヤ、そこの古民家に住んでる人が聞いたらお前何言ってんだ?普通に住んでっからってなるでしょ。
古民家=不便で危険って勘違いしてる人多いよね、じゃ、ハウスメーカーの新築は快適で安全なのか?
どうなんでしょ、新築が100年後残ってるかな?快適に暮らせる状態かな?まず無理でしょうね、せいぜい30年もてば良いかな。
古民家なんて大正元年築なら111年前ですよ、それでも普通に暮らせてるからね、金山町なんて古民家にエアコン付いてる家ほとんど無いし、窓を開けてるだけで涼しいのにはビックリした。
古民家と今の新築を比べるのはもそもそもナンセンスだとは思うけど、古民家ってその土地に合わせた究極のオーダーメイド住宅なんです、ハウスメーカーの新築は全国共通。
風土に適した建築をしてるから100年以上も残ってるし、人が快適に暮らせる古民家を格安で買える田舎は最高なんです。
よろしいですか皆さん、僕は声を大にして言いたい
古民家買うなら超田舎がおすすめ
田舎になら古民家ありますよ、点在してますよ、でも、目にした事あるでしょ、新しいお家が密集した中にポツンと古民家。
でもね、超田舎なら町が古民家なんです、この違いわかります?何が違うのって調和が違うんですよ、ポツンと古民家って違和感あるでしょ、でも、町中が古民家なら違和感ないし、調和が取れて美しいんです、懐かしく感じる。
↑この感じわかります?
逆に、この中にハウスメーカーの現代風の家がポツンと合ったら違和感しかないでしょう?
そしてこの環境は最高っす。
超田舎に古民家を購入して移住するのは少数派かも知れないけど、そもそもみんな色んな環境で生活してるから多様な暮らしがあって良いんです。
だから、あなただけの特別な暮らしを求めても何の不安も持つことはないんです、僕なんてワクワクしてますよ。
超田舎でも何千人も人が住んでるんですから普通の事っす、ただ移住という言葉が特別な意味に聞こえてるだけ、要は引越しと変わらないでしょ。
超田舎に古民家買って引っ越す、言葉にすると普通で特別な事ではない、そして引っ越したらその町の住人になるだけの事っす。
3年もしたらご当地弁であなたも立派な町の住人になってるはずですよ、今の時代、移住は特別じゃなく普通の時代なんです、そしてこれからは超田舎の時代がやって来ると僕は確信してる。
にほんブログ村
コメント