2023-10

古民家移住ストーリー

古民家移住いよいよ出発の時が来た

僕の事情により公営住宅に入れなくなってしまった!冬の間、公営住宅に入居して寒さをしのぎ、DIYを進めようと考えてたんだけど、僕の手続き上の事情で入居が出来ない!
0
古民家移住ストーリー

古民家移住のため石垣島に別れを告げる

金山町は良い意味で発展しない町、変わらない町なんです、だから自然も文化もこの先ずっと続いていく、過疎高齢化は止まらないだろうけど自然や文化は受け継がれていく、それは、町の人達がずっと守ってきた事だから。
0
古民家移住ストーリー

古民家移住は幸せの選択

超ど田舎、実は最高の場所だったりします、僕にとって!僕からすれば楽園でしかない。なぜか?それは、その環境を僕が望んでいるからに他ならないのです。その一言に尽きる!
0
古民家移住ストーリー

古民家移住のお金についての話

皆さんやはり移住するにはナンボお金かかるん?って気になるでしょ。なのでちょいと大雑把なんだけど計算してみました。これは人によっても違うと思うから一概に比較は出来ないと思うので参考程度に考えてね。
2
イチ流の古民家の選び方

僕の愛しの古民家を紹介します

今日は僕の奥様、大正元年築111年の古民家をご紹介したいと思います。屋号は吉永小百合です、僕が勝手にそう呼んでます、吉永小百合ファンの皆様、申し訳ありません。僕たちラブラブなので許して下さい。
6
古民家DIYブログ

古民家DIY計画 床編

使う板材はカフェ板を考えていたんだけど、会津産の杉板30mmを加工販売してる会社があるので地元産の木材を使う事に決定。古民家再生コンセプトは大正時代の姿に再生するなので、新建材はNG‼️
0
古民家移住ストーリー

超ど田舎の古民家で暮らす

僕は、都会だから便利、田舎だから不便という事ではなく、自分が生きるために必要なモノがそこにあるかどうか、僕にとって金山町への移住はそういう選択だったんです。
4
古民家移住ストーリー

NO KOMINKA NO LIFE

自分の生き方は自分で決めたいし、心豊かな人生でありたい、なら俺は何がしたいの?自問自答を繰り返し出た答えが、自然農法x農家民宿の半農半Xで自由な暮らしがしたいって結論になりました。
2
古民家移住ストーリー

古民家移住の準備始めました

古民家を手にいれるまでも大変だったけど、その後も大変。これから、登記( 所有者名義変更 )もある、自分でチャレンジするんだけど、初めてなのでちょっとビビってる。
2
古民家DIYブログ

古民家の暮らし方を考える

理想を書き出していくと何だか普通のような気がして来たんだけど、多分、自分が暮らしやすいのが理想になるんだろうね。シンプルな生き方をするにはシンプルな暮らしが必要だしそれが僕には合ってる、再生プランも単純にシンプルに直すってなるんだろうなぁ。
2
イチ流の古民家の選び方

古民家購入をぶっちゃける

僕がこの1年で感じた古民家探しの感想は、『妥協しないことが1番大切。』これ大切。ホント理想の古民家なんて見つからないんですよ、だから、古民家や立地を妥協したくなる、でもね、妥協しちゃうと後で後悔すると思う。
4
イチ流の古民家の選び方

ついに古民家を買っちゃった

僕が古民家を購入するまでに1年かかりました。いろんなドラマがあり、挫折も味わい、諦めかけた事も正直あります。でもね、こうして古民家を購入できたのは信念を曲げずに探し続けたから、最後にこんなに素敵な古民家に出会い購入出来たんだと思います。
4
イチ流の古民家の選び方

古民家の内覧に行ってきます。

14日は内覧日、そこでチェクポイントを絞って内覧したいと考えてる。購入前提で内覧するので全てを細かくチェックするのではなく、資料の写真を参考に気になるポイントを中心に内覧したい。
0
古民家移住ストーリー

古民家ラブストーリー

古民家探しには情熱が必要なんだよ。すごいエネルギーいるからね、もうヘロヘロになるから、それでも自分の信念持って探し続ければ必ず目の前に国民的スターが現れる。
0
イチ流の古民家の選び方

僕が古民家を選ぶまで ( 蔘 )

この大正元年の古民家、僕はキチンと手を入れて建築当時の状態に修善すれば大化けすると感じてるんですよ。それだけのポテンシャルがある古民家で、バイブスが半端ないっす。
2
イチ流の古民家の選び方

僕が古民家を選ぶまで ( 弍 )

空き家バンクをのぞいたら1年以上前から商談中になってた古民家の『 商談中 』の文字が消えている。実はこの古民家、僕が古民家探しを始めた当時に一番最初に気になった古民家で、商談中になってたけど問い合わせをした古民家。
0
イチ流の古民家の選び方

僕が古民家を選ぶまで ( 壱 )

思えば1年前、勤めていた会社を理不尽な理由でクビになり僕にはサラリーマンは無理だと悟り、思い悩んだ結果が農業と農家民宿を生業に自由な生き方がしたい、固定観念や世の中の常識にとらわれず自分らしい人生を取り戻そうっていう思いがあった。
0
古民家移住ストーリー

田舎の古民家移住に軽トラは必要

田舎での車と言えば農道のポルシェと言われる軽トラ!どうせ古民家に住むなら軽トラもレトロが似合うという理由で、古い1990年代の軽トラを探すことに
0
古民家移住ストーリー

自由奔放な古民家生活が理想

日本の原風景が残る秘境奥会津で古民家を購入予定、DIYでリノベーションして半農半X、自然農法と農家民宿で自給自足を目指すブログ、古民家再生、農業、田舎暮らしを通して暮らしを楽しむ自分らしい生き方を配信しています。
0
古民家暮らし

古民家ライフスタイル

日本の原風景が残る秘境奥会津で古民家を購入予定、DIYでリノベーションして半農半X、自然農法と農家民宿で自給自足を目指すブログ、古民家再生、農業、田舎暮らしを通して暮らしを楽しむ自分らしい生き方を配信しています。
0
イチ流の古民家の選び方

古民家を買うなら今でしょう!

日本の原風景が残る秘境奥会津で古民家を購入予定、DIYでリノベーションして半農半X、自然農法と農家民宿で自給自足を目指すブログ、古民家再生、農業、田舎暮らしを通して暮らしを楽しむ自分らしい生き方を配信しています。
0
古民家DIYブログ

古民家DIYを楽しむ事から始めよう

日本の原風景が残る秘境奥会津で古民家を購入予定、DIYでリノベーションして半農半X、自然農法と農家民宿で自給自足を目指すブログ、古民家再生、農業、田舎暮らしを通して暮らしを楽しむ自分らしい生き方を配信しています
0
古民家移住ストーリー

古民家移住は幸福度アップ

日本の原風景が残る秘境奥会津で古民家を購入予定、DIYでリノベーションして半農半X、自然農法と農家民宿で自給自足を目指すブログ、古民家再生、農業、田舎暮らしを通して暮らしを楽しむ自分らしい生き方を配信しています。
0