古民家DIYブログ DIYで薪部屋が完成 2メートルオーバーの雪が積もる地域なのですよ。で、薪が外にあるとどうなるか?雪に埋もれて薪の補充ができないから、屋内に薪の貯蔵庫が必要なのです、で、僕は薪部屋を作ったんです 2024.03.12 0 古民家DIYブログ
古民家DIYブログ 古民家DIYで見えてきたもの ずっと疑問に思ってた?なんでこんな味気ないベニヤをペタペタ貼ってあるんだろう?その疑問が解けたのは近所のおいちゃんから聞いた話で判明した。 2024.02.03 0 古民家DIYブログ
古民家DIYブログ 古民家リノベーションを始める 昭和の時代に改築されてる場所で化粧板などの合板が貼り付けられてますので、まずはそれらをぶっ壊す!すでに、押入れの天板踏み抜いてるけどね、そこが階段がもともと設置されてた場所なんです。元の状態に戻す古民家再生がコンセプトなので大正元年時代の状態に近づけたいんです。 2024.01.21 0 古民家DIYブログ
古民家DIYブログ 古民家再生のスタートラインに立った。 今回はですね、残置物がなくなった空っぽの古民家を見てもらって大体の古民家のイメージを見てもらうための動画配信となります。この状態から古民家がどんな再生が行われ、どのように変わっていくのかこれからの展開をお楽しみに! 2024.01.18 0 古民家DIYブログ
古民家DIYブログ 古民家の小屋裏は強敵だ 写真を見ると上の方に玉があるでしょ、あれキンタマです、かたキンだけどその上の部分がペニスなんですよ、なんでちんこが屋根にあるんだ?って思うでしょ、これはね子孫繁栄と火の用心のお守りなんです。江戸時代や明治時代の古民家にはチンコとマンコが一対で置かれてたんだって 2024.01.12 0 古民家DIYブログ
古民家DIYブログ 古民家再生の前に現状確認 古民家再生のスタートは解体から、これよく言われるんだけどまさにその通り!今、古民家の現状確認をしていて思ったんだけど、当たり前だけど壊さないと現状がわからん!再生プランを立てるためには壊して確認してどのように再生するのかを考えないといけないのですよ 2024.01.03 0 古民家DIYブログ
古民家DIYブログ 旧長谷川家の見学に行ってきた 僕が目指している理想の古民家がまさに長谷川家なんです。変にリフォームされる事もなく当時の状態を保って管理されている、もちろん現代に合わせて改築されている箇所もあるんだけど、違和感なく溶け込んでバランスが取れてる。 2023.12.26 0 古民家DIYブログ
古民家DIYブログ 大正時代と現代の良いとこ取りの古民家再生プラン プランはね今まで腐るほど考えてきたんだけど、今ひとつしっくりこない。それはなぜか?古民家民宿と住居が一緒になるからなんだよね。住居だけなら意外とすんなり決まりそうなんだけど宿としての機能をプラスするとなると意外と決まらなくて悩んでるんです。 2023.12.23 0 古民家DIYブログ
古民家DIYブログ 古民家再生計画に悩んでる この古民家は茅葺きトタン屋根、屋根裏に上がると囲炉裏で燻された梁や茅葺きが観察できるんだけど、屋根裏部屋(倉庫)は元々なくて吹き抜け状態だった事がわかる。台所も玄関も土間で後から今の状態に作り替えてる 2023.12.08 2 古民家DIYブログ古民家移住ストーリー
古民家DIYブログ 古民家再生と補助金 補助金を使いながらの古民家再生なんだけど、優先順位を付けて工事を進めていく悩ましい状態。多分、皆さん悩むと思うのよ、やりたい事は山ほどある!緊急性を優先するのか、機能性、見た目を先ずやるのか?僕は緊急性を優先する事にしてます 2023.11.18 0 古民家DIYブログ
古民家DIYブログ 古民家DIY計画 床編 使う板材はカフェ板を考えていたんだけど、会津産の杉板30mmを加工販売してる会社があるので地元産の木材を使う事に決定。古民家再生コンセプトは大正時代の姿に再生するなので、新建材はNG‼️ 2023.10.24 0 古民家DIYブログ
古民家DIYブログ 古民家の暮らし方を考える 理想を書き出していくと何だか普通のような気がして来たんだけど、多分、自分が暮らしやすいのが理想になるんだろうね。シンプルな生き方をするにはシンプルな暮らしが必要だしそれが僕には合ってる、再生プランも単純にシンプルに直すってなるんだろうなぁ。 2023.10.18 2 古民家DIYブログ
古民家DIYブログ 古民家DIYを楽しむ事から始めよう 日本の原風景が残る秘境奥会津で古民家を購入予定、DIYでリノベーションして半農半X、自然農法と農家民宿で自給自足を目指すブログ、古民家再生、農業、田舎暮らしを通して暮らしを楽しむ自分らしい生き方を配信しています 2023.10.02 0 古民家DIYブログ
古民家DIYブログ 古民家再生計画を立てるとやりたい事が多すぎる問題 日本の原風景が残る秘境奥会津で古民家を購入予定、DIYでリノベーションして半農半X、自然農法と農家民宿で自給自足を目指すブログ、古民家再生、農業、田舎暮らしを通して暮らしを楽しむ自分らしい生き方を配信しています。 2023.09.25 0 古民家DIYブログ