古民家移住の前夜

PVアクセスランキング にほんブログ村

ヘロヘロになってます。
古民家を愛する皆さまこんばんは、12BASEのイチでございます。

PM11:30、会津若松に到着。
石垣島から飛行機で成田まで、そこから新宿のバスターミナルに移動、高速バスで4時間30分会津若松駅前のホテルにチェックイン!
移動時間12時間でございます。

明日はレンタカーで金山町へ、転入手続きやら銀行口座開設してから古民家へ!
石垣島から送った荷物や、楽天市場で購入した布団が明日、届くその前に寝床の片付けと掃除までは終わらせたい。

それにしても気温差は相変わらず、慣れるまでしんどいな、なんってたって石垣島との温度差18度!
気温差に体が慣れるまで寒い!

明日からいよいよ古民家生活が始まります。
11月1日、なんてロゴが良い日なんでしょう。
そして11月は僕の50回目の誕生月、全てが揃っちゃってる古民家移住でございます。
電気、水道の開栓連絡もしたので生活準備は万全、町営住宅に入れないなんて気にしない、もう、古民家に住んじゃったら出る気がしないから。
とりあえずバルサンしたら寝れるでしょ!

古民家再生計画については考え中、とりあえず古民家に入って調べてみないと計画が立たない。
雪の冬籠中にコツコツ出来るとこからDIYしようと考えてる。
流石に床下は冬には手がつけられないかも、床下からの風で凍るかも?
なので古屋裏から始めようかなって感じ。

明日は9時にホテルを出発、2時間30分で金山町に到着予定。
とりあえず、会津若松で買い出ししてから向かいます。

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

コメント

  1. 黄嘴庵 より:

    たまに見ています。これからが大変です(特にご近所)
    私も古民家移住しましたが、ご近所ガチャで大変でした。
    隣の親父の、私の地面への立○○、のぞ〇 等

    妬み、嫉み等あるのかもしれません。
    車のタイヤパンク10数回、犯人分らず五年程で撤退しました。
     
    冬は大変です、室内でテントを張るのも一案だと思います。(本題これ)
    身体が第一です、頑張らないで頑張ってください。
    時々見によります。

    • 12BASEイチ 12BASEイチ より:

      黄嘴庵さん
      初めまして、コメントありがとうございます。

      ご苦労されたんですね、田舎の近所付き合い大変ですからね、僕のご近所さんは数件しかなくて、前の大家のご親戚の方でよくしてもらってるので運が良いかも?
      今年の冬はストーブでなんとかなりそう、来年は薪ストーブを設置予定ですよ。

      これからも応援よろしくです。

      12BAASEのイチより