2024年– date –
-
古民家暮らし
イエルカの薪ストーブ最高っす
んっ〜まずはごめんなさい🙏どうもっ、12BASEのイチでございます。まずは、お詫びから入りました。それくらい、ブログをサボってた・・・・。言い訳させて、えっ、言い訳は男らしくない!ごもっともです。農繁期で農家1年目の僕が手一杯だろうと、... -
古民家暮らし
世界一大きなニワトリ『ブラマ』
どうもぉ12BASEのイチでございまする。あっ、ごめん、前回マジでブログ書くの忘れてた!申し訳ないです🙏 今回はニワトリの紹介ではないんですけどね、僕、子供の頃からニワトリを飼いたかったんです。でもね、ニワトリを飼う環境ってハードルが高... -
半農半X
耕作放棄地の田んぼを甦らせる
どうもぉ12BASEのイチでございまする。みなさん本当にすいません、まったくブログが更新できませんでした。言い訳させて、マジでYouTubeの編集って時間かかるっす、言い訳になってないけど・・・・ごめん。 DIYはブログをサボってる間に台所の床張りまで進... -
古民家DIYブログ
DIYで薪部屋が完成
ブログをサボっていたイチはともちゃんに叱られました。どうもぉ12BASEのイチでございまする。 いやぁYouTube始めるとね編集に時間取られちゃって、ブログ書いてる暇がなかったんだけど、これではいかんと思ったわけですょ。今回は薪部屋が完成したのでご... -
古民家暮らし
田舎暮らしで学ぶこと
どうもぉ12BASEのイチでございまする。今年は奥会津の雪が少ないらしいっす。 みなさんにご報告がございまして、この度、福島県民レポーターに就任いたしました。故郷の魅力を伝えるレポーターなんですけどね、金山町はイチの第二の故郷という事でお引き受... -
古民家暮らし
仕事とお金に古民家DIYの田舎暮らしの現実
ちょっと YouTubeを始めたら忙しくて予定外っす。どうもぉ12BASEのイチでございまする。 皆さま12BASEの YouTubeチャンネル知ってる?なぬぅ、まだ観てないの?早速、観てみましょう、そしてチャンネル登録もよろしくお願いします、古民家の現実がわかっち... -
古民家DIYブログ
古民家DIYで見えてきたもの
どうもぉ12BASEのイチでございまする。豪雪地帯の寒さは身に染みるっす。 古民家DIYも始まり順調とまでは行かないけど進んでますよ。だだ、動画撮影しながらの作業って難しいって知ってた?僕は甘く考えてたから作業が超大変なのです。 YouTube用に撮影す... -
古民家DIYブログ
古民家リノベーションを始める
どうもぉ12BASEのイチでございます。いよいよ始まりますよ、引っ張りまくったリノベーションBlogですけどやっとスタートです。このブログを始めてちょうど1年が経ちましたが色々あったよね〜京都移住計画がブログの始まりだったんだけど大人の事情ってヤツ... -
古民家DIYブログ
古民家再生のスタートラインに立った。
どうもぉ、12BASEのイチでございます。長らくお待たせしておりましたYouTube【古民家ルームツアー】#02 『大正元年築112年 約300坪0円古民家 残置物処理後を公開112years old japanese style house room tour』をUPしましたので時間がある時にご覧ください... -
古民家暮らし
古民家のリフォームって大変なのね
待望の雪が降って積もってる〜😍朝からテンション高めのともちゃんです。新年のご挨拶が遅れちゃいましたが明けましておめでとうございます。 金山町に移住して早いもので2ヶ月があっという間に過ぎちゃいましたけど古民家のリーフォームは手付か... -
古民家DIYブログ
古民家の小屋裏は強敵だ
散々雪がヤバイからなと脅されていた金山町移住ですが、全然雪が降らねじゃねえか!拍子抜けしちゃったけど、今年は異常らしい例年は2mは最低でも積もるらしいけど今は0でございいます。 どうもぉ12BASEのイチでございます。今日は仕事がお休みなので朝... -
12BASE
古民家再生とYouTube配信を考えた
YouTubeでさぁ、古民家再生の動画を見てると、みんなすげ〜な〜って思うわけよ、でもね、見せるための配信てどうなん?綺麗に順序よく再生していく動画は参考になるよね、僕も見ていて勉強になってる、だけど、僕は仕事もしながら農作業もある中で古民家再... -
古民家暮らし
古民家の登記が完了!一発OKでした。
新年早々おめでたい出来事、正式に古民家が僕の物となりました㊗️古民家を愛する皆さま、こんばんは12BASEのイチでございます。古民家の名義変更登記が完了して、ようやく正式に僕の古民家となりましたよ、正直ホッとした、売買契約書交わし... -
古民家DIYブログ
古民家再生の前に現状確認
古民家再生の始まりは解体から始まる!なるほど!確かにそうだよなぁ。 どうもぉ、12BASEのイチでございます。みなさま、明けましておめでとうございます、本年も12BASEをよろしくお願い致します。新年からの地震で多くの方が被災されましたお悔やみ申し上...
1
