地区に愛されてる幸せ

どうもぉ、12BASEのイチでございます。
皆さん、本当にご心配をおかけしまして、申し訳ありませんでした。

沢山の方の励ましや、助言をいただき地区の方々にも励まされ、僕たちの生活は間違っていなかったんだと自信が持てたと同時に、申し訳ない気持ちにもなりました。
そもそも、なんで俺たちが出て行かないといけないの?
こんなに苦労して作り上げた、たまがわ屋や生活を、なんで壊されないといけないんだ?
はい、出ていきませんよ、僕たちここに居座ります😏😏😏

だって、人に迷惑かける生活してないんだもの、出て行く必要がないよね、いや〜気持ちが落ち着くとこうなるのね、はい、僕たちは今まで通りの生活をさせて頂きます。
ご近所さんから何を言われても、もう、気にしません、勝手に言いたい放題して下さいませ。
僕たちアイラブ横田なので、今の生活を続けるよ、農家民宿 たまがわ屋も、薪ストーブもニワトリも全部楽しみ尽くすよ👍✌️
だって、それが俺たちスタイルだから。

ざわつかせてしまったけど、僕たちはたまがわ屋を守り、生活を守るぜ。
だけど、生活スタイルは少し変えようと思う。
まず、TVは9月の出演で引退します。
玉川屋兵太郎農園の法人化は2年後に再検討。
只見川デパートは来年秋にオープン予定。
後は、何もしない、自分たちの生活を、時間を大切にして、半農半Xで生活していく事にしました、来年の町議会議員にも立候補はしないよ。
地区の為、町の為にと自分の時間を犠牲にしてきたけど、それもやめる。
自分たちの生活と、時間を大切に有効活用するので、この冬から農家民宿 たまがわ屋を最終工事で仕上げて完成させますので冬季休業とさせてもらいます。
来春完成した、たまがわ屋をお楽しみにお待ち下さいね。


来年春には、小笠原から横田地区に僕が古民家をお世話した、若者夫婦が移住してくれます。
メチャ良いご夫婦で、横田にも若者が増えてくれて、空き家も解消してみんな喜んでくれてる、こんな雪深い金山町に来てくれることに感謝です。
生活は大変、特に冬はね、みんなも心配しているけど地域のみんなが助けてくれる、僕たちの時のように、だから安心している。
そして、僕も移住してから2組の移住者をお世話した、これで僕の地区や町に対する恩返しはできたかな?
これからは、自分たちの暮らしに時間を使わせてもらいますが、もちろん、自分に出来ることはこれからもさせてもらうけどね。
今回で、一区切りさせて下さい。

これから、12BASEのYouTubeを再開するよ。
移住情報配信基地12BASEで移住や古民家再生、農業や田舎暮らしをぶっちゃけ配信しますよ。
農家民宿 たまがわ屋のオープンに間に合わなくなり、中断してました、ごめんなさい🥲🥲🥲
再開は年末くらいまでに用意しておくので、しばしお待ちを。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

古民家をこよなく愛する52歳バツ2の12BASE代表イチです。
秘境奥会津 金山町に移住しました。
金山町で俺は赤かぼちゃ王になる!
大正元年築113年の古民家で古民家民宿 たまがわ屋を11月8日に開業しました。

コメント

コメントする

目次