僕が古民家を選ぶまで ( 弍 )

PVアクセスランキング にほんブログ村

意気消沈していた僕は毎朝のルーティンで空き家バンクをチェックしてたらちょっと変わった古民家を見つけたんですよ。
あっ、
これ好きかも

詳細を見てみると福島県の奥会津?
んっ
どこ?
あっ、
昔に行ったことあるな!
地図で確認するとまさに秘境。

東北によくある中門造りの古民家!
京都の古民家とはまた違った魅力があって屋根がトタン葺きでスイスのお家みたいで可愛い。
早速申し込んだら内覧者が僕の他にも3組!
争奪戦になったんだけど、
これまた縁が無いというか何とも言えない結果。
内覧者の誰とも交渉しないという出来レースに参加させられた感じ、
売主さんは事前に不動産屋さんと話がついてて、
空き家バンクに登録してたからとりあえず希望者には内覧してもらったけど、
売るのは不動産屋さんで決まってたらしい。

そんなこともあったんだけど、
僕は奥会津金山町はメチャ気に入って移住するならココが良い。
でも、
古民家どうする?
そんな時、
金山町で知り合った方が紹介してくれた曲がり屋古民家、
内覧させてもらうと明治時代築のカッコイイ古民家で売主さんと交渉させてもらったんだけど、
色々あるらしくて瑕疵とか、
解決できてない事があるので保留にさせて欲しいとの事で
また縁が無かった!

当初、
こんなに古民家が見つからないものとは思ってなかった。
マジで想定外!

でも、
移住地は決定した。
後は古民家を探すだけ!
金山町でも滞在中に何軒か空き家バンクの物件を内覧したんだけどピンとこないし条件に合わない。

あわせて読みたい
古民家探しは何が起きるか分からないから面白い 古民家探しは縁だとか運だとか運命の出会いなんて僕が言ってましたっけ?言ってた気がするけど、そんな僕は古民家探しに悪戦苦闘中なんです。本当の縁で巡り会えた古民...
あわせて読みたい
悪戦苦闘した古民家探しも最高の思い出 古民家探しを始めて約1年、島根県、京都、福島県と古民家を内覧して、京都では契約したのにトラブルで断念、福島では内覧しても交渉できず、紹介してもらった古民家も不...

これは自分の足で古民家を探さないと無理だなと考え、
役場に相談、
町営住宅に入居して古民家探しをすることに決めて話を進めてた時、
ふと、金山町の空き家バンクをのぞいたら1年以上前から商談中になってた古民家の『 商談中 』の文字が消えている。
実はこの古民家、
僕が古民家探しを始めた当時に一番最初に気になった古民家で、
商談中になってたけど問い合わせをした古民家。
もちろん結果は商談中でまとまりそうという返事だったので諦めてた、
でも、
空き家バンクをチェックしてる時、
気にはしてたから見てはいだけどずっと『 商談中 』
金山町に滞在中、
移住センターの方に確認したらそろそろ決まるんじゃないかなって言ってた古民家の『商談中』が外れた。

担当者に確認すると、
たった今、
キャンセルの連絡が入ったので商談中を外したんですよ、
こんな事ってある?
タイミングすごくない?
もちろん内覧をお願いして売主さんと調整してくれて今週内覧に行くんですけど、
もう、購入は決めている。
申込用の書類も用意してる、
準備万端。

つづく

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

古民家をこよなく愛する52歳バツ2の12BASE代表イチです。
秘境奥会津 金山町に移住しました。
金山町で俺は赤かぼちゃ王になる!
大正元年築113年の古民家で古民家民宿 たまがわ屋を11月8日に開業しました。

コメント

コメントする

目次