イチ流の古民家の選び方– category –
-
今年1年の古民家移住を統括する後編
古民家は縁とよく言うけど、本当にそうだと思う。僕はよく古民家に呼ばれるって表現をするんだけど、縁があって呼ばれないと古民家を譲ってもらうことはできないんだと思うんですよ。この古民家も実は僕より前に5人交渉していたと聞きました。でも誰もこ... -
今年1年の古民家移住を統括する前編
みなさま今年1年、12BASEにお付き合いいただき、ありがとうございました。無事に年末を迎えることが出来ました。 年末にまさかの救急車で搬送されるなんて思ってもなかったけど!トイレが下血で血の海と化して一時は俺やべ〜かもなんて頭をよぎったけど、... -
古民家もらう派?買う派?
古民家探しに悪戦苦闘している皆さん、あなたはもらう派ですか?買う派でしょうか?んっ?どういう事?世の中には古民家をもらう人もいれば購入する人もいるんですけど、どちらでお探しなのでしょう?多くは買っちゃう派だと思うんですけど、もし、古民家... -
僕の愛しの古民家を紹介します
NO KOMINKANO LIFE 古民家を愛する皆さんこんばんは、12BASEのイチでございます。いつもブログを書く時には音楽を流しながら書いてます、今日はBzのラブソング! 今日は僕の奥様、大正元年築111年の古民家をご紹介したいと思います。屋号は吉永小百合です... -
古民家購入をぶっちゃける
お待たせしました。ぶっちゃけタイムがやってまいりました。 古民家を愛する皆さま12BASEのイチでございます。皆さんが知りたかったあのお話をはじめちゃいますょ。まずは、古民家の詳細から、 古民家を購入したのは福島県大沼郡金山町、会津地方のさらに... -
ついに古民家を買っちゃった
金山町から帰ってきたぁ。古民家を愛する皆さんこんばんは12BASEのイチでございます。 金山はもう秋でした、朝夕の気温差がスゲー事になってたけど気持ちの良い季節が最高でしたよ。 はい、タイトル通り古民家を買っちゃいました。大正元年築111年の中門造... -
古民家の内覧に行ってきます。
秋ですね。金山町の天気を調べてたら最低気温5℃って冬じゃね?石垣島は最低気温26℃ですけど20℃以上の気温差ヤバし。 古民家を愛する皆さんこんばんは、気温差にビビって服を買いに行った12BASEのイチです。 今日からいよいよ待ちにまった内覧に福島県... -
僕が古民家を選ぶまで ( 蔘 )
今週、内覧予定の古民家は、資料によると大正元年築111年の中門造りで面積152.89㎡。茅葺きトタン屋根で空き家期間が約10年、資料の写真は3年前の物なんだけど室内は比較的綺麗な状態。そして何より柱と建具の引き戸に隙間が無い!これとても重要で、隙間... -
僕が古民家を選ぶまで ( 弍 )
意気消沈していた僕は毎朝のルーティンで空き家バンクをチェックしてたらちょっと変わった古民家を見つけたんですよ。あっ、これ好きかも 詳細を見てみると福島県の奥会津?んっどこ?あっ、昔に行ったことあるな!地図で確認するとまさに秘境。 東北によ... -
僕が古民家を選ぶまで ( 壱 )
古民家を愛する皆さまこんばんは12BASEのイチでございます。僕とジロがこのサイトを立ち上げてもうすぐ1年ですが、いまだに古民家購入まで辿り着けていない!なんで?まぁ、大人の事情もあったんだけど結局は縁がなかったの一言に尽きる! 思えば1年前、勤... -
古民家を買うなら今でしょう!
この1年空き家バンクを毎日検索していて感じる事、 古民家の数が減り値段が上がっている 空き家バンクの掲載自体は毎日更新されてるんだけど古民家が出てこない、んっ、なんで?これはちょっと調べてみたんだけど意見が錯綜しているので真偽がハッキリしな... -
古民家を購入する難しさ
今日ね、ネットのニュース読んでたら若者が田舎移住に興味ありと答えたのが50%で、完全移住したいが40%もいたらしい。でも、仕事に不安がある、収入が減少する事で生活の質が下がるのが嫌だって答えが多かったらしいんだよね、そんな若者にイチは一言物... -
悪戦苦闘した古民家探しも最高の思い出
古民家探しを始めて約1年、島根県、京都、福島県と古民家を内覧して、京都では契約したのにトラブルで断念、福島では内覧しても交渉できず、紹介してもらった古民家も不調に終わり心が折れかけた、それでも諦めず、根気よく探していたら突然現れた幸運、神... -
古民家探しは何が起きるか分からないから面白い
古民家探しは縁だとか運だとか運命の出会いなんて僕が言ってましたっけ?言ってた気がするけど、そんな僕は古民家探しに悪戦苦闘中なんです。本当の縁で巡り会えた古民家なんだよ。って書いてましたが進展せずなのです、古民家が僕を呼んでくれたんだと言... -
空き家バンクで賢く古民家移住!制度の概要と利用の流れ
空き家バンクって1度は耳にした事あるんじゃない?僕は空き家バンクで古民家を探して、お気に入りの古民家を見つけ、来週内覧に行きますけど、移住者さんには空き家バンクは移住のハードルを下げてくれる強い味方になるかもしれません。そこで、空き家バ... -
古民家の内覧ポイントはここだ!
内覧時のチェックポイントですがめちゃ多いんですよ、なので僕が重視して古民家を選ぶポイントを紹介します。内覧では、家の中や外回りを重視される方が多いですよね、古民家だけ見て最高〜ってなってませんか?実は重視しないといけないのは・・・『立地... -
僕が福島県で古民家を選ぶまで
実は、はじめの移住予定は京都だったんだけど、事情により断念したんです。祖父母が京都だったので、自分のルーツである場所に移住したいと考えて計画してたけど、まさかの頓挫で計画が白紙になっちゃった。 で、次の候補地は全く予定がなく、1から探すこ... -
イチ流の古民家の選び方
古民家って探すのも大変だけど、選ぶのも悩む、みなさん経験あるんじゃないですか?ネットをウロウロして、古民家を探し、気になる物件にチェックを入れるでしょ、そしてじっくり吟味してみるけどピンとこない、その繰り返しでしょう、わかりますよ、僕も... -
福島県金山町の魅力に惹かれたから移住したい
みなさんは移住地ってどのように決めてるんでしょ?今回僕は、金山町の魅力に惹かれたんですよ、ある意味、理想の古民家よりも理想の環境の方が大切かもしれない、だってその土地で生活することになるでしょ、いくら古民家を気に入っても生活環境が理想的... -
福島県金山町の魅力をたくさん発見!
もうね老眼の眼をショボショボさせて日夜、移住予定地の情報収集をネットで渡り歩きながら集めている僕は金山町にどっぷりハマっております。 空き家バンクでちょっと気になる古民家を見つけまして、詳細を確認するとメチャええ感じ!金山町ってどこだぁ?... -
移住候補地は日本の原風景が残る秘境!
毎日古民家探しをしてる僕、次の移住候補地は福島県の秘境、奥会津。日本昔ばなしに出てくるような日本の原風景が残る秘境。最寄りのスーパーまで車で1時間、冬には積雪2〜3m、コンビニ?ありません。高齢化率58%以上、町の人口1,775人。僕が選んだ...
1